館内案内

本館高雄山荘

四季の豊かな展望に恵まれた宿

高台にあるもみぢ家本館 高雄山荘のお部屋は10畳間、8畳間の和室が中心の鉄筋三階建て。
庭園には、春はシャクナゲ、山ツツジなどの山花、秋にはモミジの紅葉が美しく、もみぢ家本館「高雄山荘」に泊まると、京都・高雄に来たのだという旅情もひとしおです。

本館 玄関

開かれた窓からの眺めは、新緑から紅葉のシーズンはもみじに包まれ、冬は銀世界が広がります。

本館風景
本館 館内案内マップ

別館川の庵

天下の景勝地「高雄」を貸切る贅沢

清滝川に架かる専用の吊り橋を渡ったところに、
もみぢ家別館「川の庵」があります。
各客室に備えられた露天風呂で、
ゆったりとした貸切りの空間をお楽しみ下さい。

別館風景

民芸風のインテリアが美しいロビー

民芸風なインテリアでそろえたロビーからは、高雄の山肌が見晴され、北山を借景に台杉と苔の美しい自然美あふれた広い庭を見渡すことが出来ます。

別館風景
別館風景

隠れ家的な客室は北山杉でしつらえた和空間。
もみぢ家別館「川の庵」は、露天風呂付離れ2棟と露天風呂付客室が4室。誰にも邪魔されない、くつろぎのひと時をお楽しみいただけます。
6月上旬からはご夕食を川床にてお召し上がりいただき、舞妓さんもサービスでお席に入ります。又、7月上旬まではホタルもご覧いただけます。

川床でのお食事が終わり、床の明かりが消えた後からは離れのお部屋からでもホタルをお楽しみいただけます。

別館 館内案内マップ

川床

清滝川に張り出した川床
河鹿鳴き、陽が落ちれば蛍が舞う
風情にあふれた専用の川床。

京の夏。自然を肌で感じ、五感で涼を味わうもみぢ家の川床料理。
鮎の炭焼き・あまごや沢蟹の天ぷらなどを川床で楽しめます。

  • 川床風景
  • 川床風景
  • 川床風景
  • 川床風景
  • 川床風景
  • 川床風景
  • 4/1~6/4
    川床でのご夕食(舞妓さんの設定はございません)
  • 6/5~9/20
    川床でのご夕食(舞妓さんの設定は金曜日・土曜日・日曜日・祝日・8/10~8/16となります。)
川床風景
  • 春の川床席
    春の川床席
  • 秋の川床席
    秋の川床席
  • 夏の川床席
    夏の川床席
  • 夏の川床席
    夏の川床席
  • グループ席
    グループ席
  • 中座椅子席
    中座椅子席

ご宴会に合わせて、様々な川床席をご用意することができます。
美しい季節の移ろいとともに、特別な京の風情をお楽しみください。

川床360°ビューを見る

吊り橋

もみぢ家専用の吊り橋

もみぢ家別館「川の庵」へ、
清滝川にかかる専用の吊り橋を渡ってアクセス

  • 吊り橋風景
  • 吊り橋風景
  • 吊り橋風景
  • 吊り橋風景
  • 吊り橋風景

お食事処

本館お食事処 「木漏れ日」

開放的になった窓からは木漏れ日が差し込み、高雄の自然を一望頂けます。 春・夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季折々の景色をご覧頂き、 旬のお食事をお召し上がり頂けます。
ご宿泊のお客様のお食事場所は「木漏れ日」又はお部屋でのご準備となります。
お食事処「木漏れ日」は、最大80名様までの対応となります。

お食事処風景

「木漏れ日」には、舞台もございますので、宴会時「舞妓さんのお手配」も可能でございますので、雅な一時をお楽しみ頂けます。詳しくは、お問い合わせ下さいませ。

お食事処360°ビューを見る

お食事処風景

本館和カフェ「時の彩」

『一年間を通じて、その時々の季節の移ろいを感じて頂きながら、お過ごし頂きたい』というコンセプトから、和カフェ「時の彩(ときのいろどり)」をオープンいたしました。

カフェ風景

京都府の要請に基づき、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、営業時間を短縮しております。

カフェ風景