ご宿泊コース
京都高雄でゆったりと
忘れられない上質な時間を。
朝から高山寺、西明寺、神護寺を観光、
川床で夕食一泊コースをご紹介します!
コース内容
※写真はすべてイメージです
四条烏丸からバスで出発
市バス8 9:31発
初めての高雄観光。一日目から観光を楽しみたくて、早起きして出発!
※地下鉄 東西線天神川駅・JR花園駅から旅館の送迎シャトルバスが定時運行されます。(15:00、16:00、17:00)
シャトルバスは事前にご予約ください。
高山寺
10:25頃散策45分
高山寺といえば、日本最古の漫画といわれる「鳥獣人物戯画絵巻」(国宝)が有名です。「明恵上人樹上座禅像(国宝・複製)」、明恵上人が愛した木彫りの子犬(重文・複製)など、いくつもの文化財に出会えます。
落板敷の中央に、今は小さな善財童子(ぜんざいどうじ)像が置かれていますがとても可愛らしくて、つい同じポーズをとりたくなります。
境内奥の金堂や、日本最古の茶園もあり見どころ一杯です。
時の彩カフェでお昼ごはん
11:30頃1時間20分滞在
もみぢ家本館の彩カフェで休憩!
季節の移ろいによってかわる景色も一緒に味わえます。
食後の和スイーツは外せません!
西明寺
13:05頃散策40分
西明寺は真言宗大覚寺派に属し、槙尾山と号します。清滝川のせせらぎと共に、春の桜や山つつじ、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色といった四季折々の自然美の豊かな山寺です。
平安時代に戒律道場として開かれ、若い僧が修行する上で必要となる静寂な環境を現在でも大切にしている山寺です。静かに参観しましょう。
神護寺
13:50頃散策60分
神護寺は高野山真言宗の寺で、密教美術の宝庫として知られる古刹。境内最奥の地蔵院から眺める、錦雲渓の雄大な自然も格別。
参道は勾配が厳しい石の階段です。
スニーカーを履いて登っていきましょう。
厄除けの「かわらけ投げ」ができる場所としても有名です。発祥地の神護寺でぜひ体験しましょう。
もみぢ家別館にチェックイン
15:00頃
さっそくもみぢ家別館にチェックイン。
民芸風なインテリアでそろえたロビーでゆっくりしましょう。
※チェックイン前にお荷物の預かり可能です。
お部屋でゆっくり
15:00~
隠れ家的な客室は北山杉でしつらえた和空間。誰にも邪魔されない、くつろぎのひと時をゆっくり過ごしましょう。
露天風呂付きの客室を選ぶといつでも好きな時間にお風呂に入れます。四季折々の形式を眺めながら入るお風呂は格別です。
夕食
18:00頃
四季折々の京料理を清滝川の紅葉を眺めがなら川床で
お食事をお楽しみください。
お部屋でのお食事も可能です。
お風呂に入って就寝
夕食の後はお部屋でおしゃべり。
ついつい夜更かししてしまいそう。
朝食
8:30頃
準備完了したら「高雄」で朝食を頂きます
季節を感じられる彩り豊かな和朝食です。
嵯峨豆腐で有名な「森嘉」の豆腐等、ヘルシーな朝食をご用意。
窓の外の高雄の自然を楽しみながら、朝の爽やかな時間をゆったりとお過ごしください。
チェックアウト
チェックアウト後は事前に予約していたシャトルバスに乗って京都市中心部へ戻ります。
京都市内から少し足を伸ばした高雄観光はいかがでしたか?
※地下鉄 東西線天神川駅・JR花園駅まで旅館の送迎シャトルバスが定時運行されます。(9:15、10:15)
シャトルバスは事前にご予約ください。