11月13日の紅葉

もみぢ家別館「川の庵」の11月13日現在の紅葉状況です。
神護寺や西明寺は今が見頃となっております。
(16.11.14)
「ぶったん」現る。

神護寺の麓、高雄橋に「ぶったん」が現れました。これは地元、高雄保勝会と仏教大学さんが社会連携にて「高雄の活性化」の為に手作り体験コーナーを11月12日と13日に設けて頂いております。その会場に「ぶったん」が現れました。
(ぶったんとは佛教大学のマスコットキャラクターです。)
(16.11.12)
11月11日現在の別館の紅葉。

11月11日現在のもみぢ家別館「川の庵」及びご昼食場所の「川床席」へのつり橋付近の紅葉の状況です。
(16.11.11)
夢パックライトが点灯。

高雄もみじのライトアップと神護寺夜間特別拝観が開催中ですが、参道の高雄小学校の全校生徒の書いた絵と仏教大学と
高雄中学校の全校生徒がコラボで作った「夢パックライト」が参道にぶら下がっております。ぜひ、ご覧下さい。
(16.11.10)
神護寺の夜間特別拝観始まる。

三尾の古刹、神護寺の夜間特別拝観が11月5日より始まりました。紅葉も始まり幻想的な雰囲気の中でお楽しみがいただけます。
入山料は¥800が必要です、参道は階段も350段ございますが、この階段が立体感が有って非常にきれいです。
(16.11.07)
西明寺の紅葉。

三尾の真ん中、槇の尾山「西明寺」の11月7日現在の紅葉です。
(16.11.07)
季節の朝観光のご案内。

「京都朝観光ページ」の「季節の朝観光」6月ページで高雄の朝観光をご紹介いただきました。。
http://gurutabi.gnavi.co.jp/area/kyoto/kyotoshi/asakanko/season03.html
是非、すがすがしい朝の高雄にお越しください。
(16.06.10)
和カフェ「時の彩」が完成。

この度、客室のリニューアルと共に1階の食事処を改修いたしました。イメージを一新してカウンター席も設け、和カフェ「時の彩」としてオープンいたしました。
夜はお食事処「木漏れ日」と共にご夕食をお召し上がりいただけます。
(16.06.02)
川床椅子席のご案内。

川床でのお食事で椅子席をご希望の場合は清滝川から離れた一番入口に近い川床席となりますのでご了承ください。
(16.05.22)
川床椅子席のご案内。

川床でのお食事で椅子席をご希望の場合には川床は清滝川から離れた一番入口に近い川床席となっております。
(16.05.22)